村上藤弓会

新着情報


2025/03/29

支部紹介、行事予定、教室案内 を令和7年度版に更新しました。


2024/03/28

支部紹介、行事予定、教室案内 を令和6年度版に更新しました。


2023/09/03

「弓道を始めたい人」の内容を修正しました。


2023/04/08

「支部紹介」を更新しました。

「支部行事」を更新しました。

「始めたい方」を更新しました。


支部紹介


 

創立 昭和37(1962)年1月
県連加盟 昭和37(1962)年6月
令和7年度 会長:船山一雄
  副会長:田村善浩、山本和子
  事務局:矢部和貴
 

幹事:小田敏子、宗田敏美、上條博美、宇鉄滋吉

坂上朝江(会計)

会員数

県連登録会員 29人(一般28人、学生1人) 

県連未登録会員 14人 (一般12人、学生1人、高校生1人) 

高体連登録会員 4人

活動場所

村上市弓道場(村上市日下1241番地2)

平成10年(1998) 8月 竣工  11/23 道場開き

平成23年(2011)12月 増築

平成30年(2018) 3月 風除室、矢取り道屋根増設

合同練習日

火、木曜日(祝祭日除く)

 《昼の部》午前9:30-12:00 《夜の部》19:00-21:00

土曜日(祝祭日除く) 午前9:30-12:00

道場利用料

1時間当たり団体300円、個人100円、照明100円

ただし村上藤弓会は年間団体利用契約しており、会費により一括して支払われております。

(年会費 一般5,000円、学生以下3,000円 入会金無し)

道場概観(道場入り口方向から)

平成23年4月14日撮影

垜・看的所

間口13m 6人立ち

射場内・脇正面

奥行き7.5m

平成24年3月14日撮影


退場口と廊下

平成24年3月14日撮影

雪囲いの中での新年射会

平成26年1月12日撮影

矢道

平成26年矢道前方にネット増設


近隣の名所:藤基神社

平成26年1月1日撮影

藤基神社

村上市内にある村上藩主内藤侯を祀る神社で、嘉永2年(1849年)に当時の

工匠がその技を結集して8年の歳月を費やして造り上げた総檜造りで、

有磯周斎よる「かご彫り」と呼ばれる彫刻の傑作を各所に残している。

 

藤弓会の「藤」の字はこの神社の名前の一字「藤」をいただき命名された。

また藤弓会の紋として第17代内藤信行氏から家紋の使用を許可された。

昭和37年藤弓会創立当時この神社の境内の矢場で稽古が行われた。

奉納射会(例大祭5月15日開催)は昭和55年雨天中止となり、途絶えていたが平成25年5月15日復興した。


令和7年度 村上藤弓道会行事予定

合同練習日 火、木曜日(祝祭日除く) 午前中、19時~21時

土曜日(祝祭日除く) 午前中

射会・月例会 教室・講習会・研修会・その他  備考 

4月

17木)月例会    

5月

 

15(木)藤基神社10:00~

弓道教室【昼、夜】初心者

5/13(火)~6/26(木) 火・木曜日(全14回)

 

 
16(金)月例会
25(日)若林邸射会

6月

13(金)月例会

22(日) 伝達講習伝達10:00~

 
7月 20(日)月例会 7月-8月 合宿【未定】  
8月 21(木)月例会    

9月

 

11(木)月例会 28(日)トライアスロン大会ボランティア  
 

弓道教室【昼・夜】経験者

9/18(木)~9/30(火)  火・木曜日(全4回)

 

10月

 

12(日)市民弓道大会    
16(木)月例会    
11月 23(日)月例会 16(日) 和服倶楽部  
12月 14(日)納射会・月例会 終了後忘年会 7(日) 和服倶楽部  
1月 12(祝)射初め会・月例会9:30~ 1(祝)元旦マラソンボランティア  
  18(日) 和服倶楽部  
2月 8(日)月例会 1(日) 和服倶楽部  
22(日)総会 22(日)和服倶楽部   
3月 22(日)月例会    

教室案内


村上藤弓会 令和7年度 弓道教室開催計画

村上藤弓会では ①初心者対象(はじめての方)と ②経験者対象(都合により中断している方など)の2種類の弓道教室を開催します。 

弓道教室 ① (初心者対象)

  とき

5月13日(火)~6月26日(木) 毎週火曜日と木曜日 (全14回)

《昼の部》10:00~11:30まで

《夜の部》19:30~20:30まで

  ところ 村上市弓道場 (村上市日下の村上農村環境改善センターの隣)
  対象 市内在住・在勤・在学の高校生以上の初心者
  定員 昼の部5名、夜の部10名(定員を超えた場合は抽選します)
  参加費 2,000円(資料代等) 教室初日にいただきます
  その他

動きやすい服装で参加してください

弓具は当会で用意します

  申込み

5月2日(金)までに 下記メールアドレスへ
murakami.10.9.kai@gmail.com

送信内容:①氏名、②年代(高校、○歳代)、③昼の部・夜の部のいずれか

(教室初日に申込書を記入していただきます)

弓道教室 ② (経験者対象)

  とき

9月18日(木)~9月30日(火) 毎週火曜日と木曜日 (全4回)

《昼の部》 10:00~11:30まで

《夜の部》 19:30~20:30まで

  ところ 村上市弓道場 (村上市日下の村上農村環境改善センターの隣)
  対象 市内在住・在勤・在学の高校生以上の経験者 または 弓道教室①の終了者
  定員 昼の部5名、夜の部10名(定員を超えた場合は抽選します)
  参加費 1,000円(教室初日にいただきます)
  その他

動きやすい服装で参加してください

弓具は当会で用意します

  申込み

8月15日(金)から9月10日(水)までに下記メールアドレスへ
murakami.10.9.kai@gmail.com

送信内容:①氏名、②年代(高校、○歳代)、③昼の部・夜の部のいずれか

(教室初日に申込書を記入していただきます)

活動の様子


お問合せ


入会に関するお問い合せ murakami.10.9.kai@gmail.com