| 令和07年度役員 | 会長:細川 修英 | 
| 副会長:星野 義昭 大屋 幸平 | |
| 事務局:今井 久乃 | |
| 会計:山口 知子 | |
| 会員数 | 県連登録会員 30名 未登録会員4名 | 
| 活動場所 | 三条市体育文化会館 https://sanjotaibun.com/ 所在地:三条市荒町2丁目1番3号 3階 弓道場(多目的練習場) 2019年12月1日 竣工 | 
| 団体練習日 | 《昼の部》月曜15:00-17:00 ・ 水・金曜日15:00-16:00 《夜の部》月・水・金曜日(祝祭日除く) 20:00-22:00 | 
| 個人練習日 | 無し | 
| 道場利用料 | 1時間当たり団体600円 | 
| 会員会費 | 年会費 一般1,000円/月、学生以下500円/月 入会金無 | 
| 問い合せ先 | 練習時間に、直接、お越しください。 | 
| 月 | 射会・月例会 | 教室・講習会・研修会・その他 | 備考 | 
| 3月 | 15日(土)月例会13:00~ | ||
| 4月 | 12日(土)月例会13:00~ | ||
| 5月 | 3日(土)月例会15:00~ | 的張 | |
| 弓道教室 12日(月)から毎週月曜と金曜日に開講 | |||
| 24日(土)審査練習・中学生県予選会強化訓練 会場:弥彦神社弓道場 | |||
| 6月 
 | 21日(土)月例会13:00~ | ||
| 弓道教室 | |||
| 7月 | 12日(土)月例会13:00~ | ||
| 弓道教室 14日(月)修了 | |||
| 8月 | 9日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 23日(土)弓道1年生講習会 対象:三条高校・三条商業高校・県央工業高校 | |||
| 30日(土)市民大会 | |||
| 9月 
 | 13日(土)月例会13:00~ | ||
| 15日(祝・月)県下三条弓道大会 | |||
| 10月 | 11日(土)月例会13:00~ | ||
| 11月 | 8日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 12月 | 13日(土)納射会13:00~ (月例会を兼ねる) | ||
| 1月 | 1日(水)元旦練習13:00~ | ||
| 17日(土)祝射会13:00~ | 総会 | ||
| 2月 | 11日(祝・水)古内杯 | 
| 令和6年度役員 | 会長:細川 修英 | 
| 副会長:星野 義昭 大屋 幸平 | |
| 事務局:今井 久乃 | |
| 会計:山口 知子 | |
| 会員数 | 県連登録会員 36名 未登録会員1名 | 
| 活動場所 | 三条市体育文化会館 https://sanjotaibun.com/ 所在地:三条市荒町2丁目1番3号 3階 弓道場(多目的練習場) 3階 弓道場(多目的練習場) https://sanjotaibun.com/photo/third-floor/ 2019年12月1日 竣工 | 
| 団体練習日 | 《昼の部》月曜15:00-17:00 ・ 水・金曜日15:30-16:30 《夜の部》月・水・金曜日(祝祭日除く) 20:00-22:00 | 
| 個人練習日 | 無し | 
| 道場利用料 | 1時間当たり団体600円 | 
| 会員会費 | 年会費 一般1,000円/月、学生以下500円/月 入会金無 | 
| 問い合せ先 | 練習時間に、直接、お越しください。 | 
| 月 | 射会・月例会 | 教室・講習会・研修会・その他 | 備考 | 
| 6年3月 
 | 9日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 30(土)三条市内高校 合同冬季強化訓練 | |||
| 4月 | 13日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 5月 | 11日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 弓道教室 13日(月)から毎週月曜と金曜日に開講 | |||
| 25日(土)審査練習・中学生県予選会強化訓練 会場:弥彦神社弓道場 | |||
| 6月 
 | 1日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 弓道教室 | |||
| 7月 | 13日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 弓道教室 22日(月)修了 | |||
| 8月 | 10日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 24日(日)弓道1年生講習会 
 対象:三条高校・三条商業高校・県央工業高校 | |||
| 31日(土)市民大会 | |||
| 9月 
 | 14日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 16日(祝・月)県下三条弓道大会 | |||
| 10月 | 12日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 11月 | 2日(土)月例会13:00~ | 的張 | |
| 12月 | 14日(土)納射会13:00~ (月例会を兼ねる) | 的張 | |
| 7年1月 | 1日(水)元旦練習13:00~ | 的張 | |
| 11日(土)祝射会13:00~ | 総会 | ||
| 2月 | 11日(火)古内杯 | 的張 | 
| 期 間 | 2025年5月12日(月)~7月18日(金) 毎週月曜日と金曜日(全20回) | 
| 時 間 | 午後8時00分~9時00分 | 
| 会 場 | 三条市体育文化会館 弓道場(3階多目的練習場) | 
| 対 象 | 三条市を含む近隣に、在住・在勤の一般の方(18歳以上) | 
| 定 員 | 6名 (申し込み多数の場合は抽選にさせていただきます) | 
| 参加費 | 3,000円 保険料を含む (教室初日にいただきます) | 
| 弓具等 | 弓具は準備しております。 | 
| 服 装 | 長袖長ズボン、前にボタンが無い動きやすい服装、靴下または白足袋を履いてください。 | 
| 申込み | 4月30日までに、以下の問合せフォームにて、お申し込みください。 送信内容 ①「弓道教室申込」であることを明記ください。 ②氏名 ③年齢 ④性別 ⑤身長 ⑥連絡先(メールアドレス・電話番号) ※ ⑤身長は、当会で弓具を準備する都合でお聞きします。 教室初日に、正式申込書を記入していただきます。 | 
2024年 9月16日 令和7年度 県下弓道三条大会の結果
2025年2月11日 古内杯
例年、2月11日に開催している、三条弓道会の内輪の射会です。
「冬季の修練を怠らないように」が、この射会の趣旨です。
昭和29年に三条に赴任された、県弓連初代会長 故 古内 新 範士の教えを忘れることのないよう
「古内杯」と命名しています。
 
    
余興の団体戦
 
    
 
    
的張の団体戦 3人組で、5つの的張を競いました。
速さと出来栄えを、会長と副会長が審議して順位を決めました。
2024年12月14日 納会 兼 クリスマス射会
 
    
 
    
1人500円のプレゼントを持ち寄った、クリスマス☆射会
2024年9月16日 県下弓道三条大会
 
    
2024年 9月18日 令和6年度 県下弓道三条大会の結果
2024年2月12日 古内杯
 
    
 
    
余興の団体戦とその賞品
例年、2月11日に開催している、三条弓道会の内輪の射会です。
「冬季の修練を怠らないように」が、この射会の趣旨です。
昭和29年に三条に赴任された、県弓連初代会長 故 古内 新 範士の教えを忘れることのないよう
「古内杯」と命名しています。
2024年1月20日 祝射会
 
    
お祝いの一手行射
 
    
審査合格の認許書の授与
 
    
祝射会⇒総会⇒新年会
施設内の調理設備がある部屋を借りて