阿賀野市弓道会

新着情報


支部紹介


 阿賀野市弓道会は大正半ば頃は「つぐら会」という名で活動していました。当時の水原町の天朝山には「武徳殿」があり、大会や練習が盛んに行なわれていました。

昭和56年に水原総合体育館の建設と同時に弓道場も建設され、設備も充実し、よりいっそう修練しやすくなり、会員も増え日々練習に励んでいます。 

 足袋を履き、弓道衣と袴を着け的に向かって矢を射ると「パン」と響く音・・・。

的中した時の喜びと満足感は何とも言えません。 

弓道は弓を引く時の無駄のない動作、姿勢、礼儀作法、集中力が身につくスポーツです。 

生涯を通じ自己鍛錬のできる古武道「弓道」を一緒にやってみませんか?

 

創立 昭和56年(1981年)4月
県連加盟 平成15年(2003年)3月
令和5年度  会長:佐藤 芳男
  副会長:武藤 吉則 桐生 知恵
  会計:嶋津 厚子
会員数 総会員数 27名(男性14名、女性13名)内、県連登録 10名 (令和5年8月現在)
活動場所

阿賀野市水原総合体育館弓道場

所在地:〒959-2025  阿賀野市岡山町10-15

団体練習日

火曜・木曜 午前10:00~11:30  

火曜・水曜・金曜 午後7:30~9:00

土曜・日曜・祝祭日 午前9:30~11:30 

個人練習日 団体利用時間以外で個人利用も可
道場利用料

団体利用時 弓道会から支出の為、個別で払う必要は無し

個人利用時 ¥200(30分につき)

会員会費 年会費 一般¥7000、専門学校生・大学生¥4000、高校生以下¥2000 別途 賛助会費 ¥1000
問い合せ先 aganokyudo@icloud.com

令和5年度事業計画(案)

月日 曜日 事業名 会場
9月17日

第39回 県下水原弓道大会

水原総合体育館弓道場

 

 

 

 

 

 

 

 

5月〜8月  

第26回 弓道教室

12月3日

第19回 市民弓道大会

7月2日

夏季弓道大会

8月6日

大会前準備弓道大会

12月24日

納射弓道大会

R6 1月14日

初射弓道大会

R6 2月4日

総会弓道大会

日時未定4回程度  

体配、射礼、射技講習会

6月3日~4日 土・日

県外合宿、講習会

会津若松市 日新館弓道場

※ 毎月第一日曜日に例会(坐射、または立射で体配•射技指導)

教室案内


2023年(令和5年度)阿賀野市弓道会 弓道教室開催計画

時間:土曜、日曜、祝日【午前9:30〜午前11:30】

 

会場:阿賀野市水原総合体育館弓道場

(所在地 〒959-2025  阿賀野市岡山町10-15)

 

対象:中学生以上

 

参加費:¥1000(消耗品代)

 

服装等:運動の出来る服装の上、靴下又は足袋を着用のこと

※道具などは貸出可

 

申込・問合せ

阿賀野市弓道会           ✉  aganokyudo@icloud.com

または、水原総合体育館  ☎  0250-62-0656

 

申込の際には

 ①氏名 ②性別 ③年齢 ④経験の有無 ⑤連絡先

上記をお伝えくださるようお願いします。

活動の様子


お問合せ


aganokyudo@icloud.com にメールにてお問い合わせください。