創立 | 昭和48年(1973年)4月 |
令和4年度 | 顧問:中静 萃 |
会長:石橋 文雄 | |
副会長:高橋 守 渡辺 義彦 | |
事務局:渡辺 義彦 | |
理事:泉 直太 以下8名 | |
会員数 | 県連登録会員 37 名 未登録会員 22 名(一般20名 高校生以下2名) |
活動場所 |
柏崎市武道館弓道場 所在地:柏崎市栄町18-11 昭和55年(1980年)3月 竣工 |
団体練習日 |
平日(祝祭日除く) 《昼の部》午前9:30-12:00 《夜の部》19:00-21:00 土曜日(祝祭日除く) 午前9:30-12:00 |
個人練習日 | 団体利用日以外 |
道場利用料 | 1時間当たり団体660円、個人200円 |
会員会費 | 年会費 一般3,600円、大学生2,400円、高校生以下1,800円 入会金 3,000円 |
問い合せ先 | 会長 石橋 文雄(メール: kashiwazaki_9-kyudo@yahoo.co.jp) |
月 | 射会・月例会 | 教室・講習会・研修会・その他 | 備考 |
4年3月
|
9(水)月例会19:00~ | ||
18(金)総会18:45~ | |||
4月 |
13(水)月例会19:00~ | ||
5月 |
11(水)月例会19:00~ |
5/10(火)~6/10(金) 初心者弓道教室(昼、夜)(火・金)10回 |
初心者(中学生以上) |
6月
|
8(水)月例会19:00~ |
6/17(金)~7/19(火) 育成教室弓道教室(昼、夜)(火・金)10回 |
中学生以上 |
26(日)市民武道弓道大会 | |||
7月 | 13(水)月例会19:00~ | 10(日)第41回県内弓道柏崎大会 | 今回エリア限定 |
8月 | 10(水)月例会19:00~ | ||
9月 |
14(水)月例会19:00~ | 16(金) 伝達講習19:00~ | |
10月
|
12(水)月例会19:00~ | 1(日) 指導者招聘講習会10:00~15:00 | |
15(土) 道場清掃、安土整備13:00~ | |||
16(日)第3回県内審査会 | |||
11月 | 9(水)月例会19:00~ | ||
12月 | 4(日)納射会13:00~ | ||
14(水)月例会19:00~ | |||
5年1月 | 9(月祝)新春射会13:00~ | ||
11(水)月例会19:00~ | |||
2月 | 8(水)月例会19:00~ | ||
3月 | 8(水)月例会19:00~ | ||
10(金)総会 予定 |
※2023年度年間予定表は3月に決定します
柏崎弓道連盟では初心対象(はじめての方)弓道教室を開催します。
日程 | 5月9日(火)~6月9日(金) 毎週火曜日と金曜日 (全10回) |
クラス | 《昼の部》 10:00~11:30まで |
《夜の部》 18:50~20:00まで | |
会場 | 柏崎市武道館弓道場 (所在地: 柏崎市栄町18-11 ) |
定員 | 昼の部、夜の部それぞれ5名 |
対象 | 中学生以上 |
参加費 | 3,000円(教室初日にいただきます) その他武道館使用料200円/1回 |
弓具等 | 弓具は準備しております。 |
申し込み | 5月1日までに 申込書を弓道場へ持参ください |
問合せ |
会長 石橋 文雄 メール: kashiwazaki_9-kyudo@yahoo.co.jp |
お願い |
教室初日には運動のできる動きやすい服装でおいでください。 道場では靴下又は足袋を履いてください。 |
日程 | 6月20日(火)~7月21日(金) 毎週火曜日と金曜日 (全10回) |
クラス | 《昼の部》 10:00~11:30まで |
《夜の部》 18:50~20:00まで | |
会場 | 柏崎市武道館弓道場 (所在地: 柏崎市栄町18-11 ) |
定員 | 昼の部、夜の部それぞれ5名 |
対象 | 初心者教室修了者 |
参加費 | 3,000円(教室初日にいただきます) その他武道館使用料200円/1回 |
弓具等 | 弓具は準備しております。 |
申し込み | 5月1日までに 申込書を弓道場へ持参ください |
問合せ |
会長 石橋 文雄 メール: kashiwazaki_9-kyudo@yahoo.co.jp |
1.県内弓道柏崎大会
2.市民武道大会 遠的
※肖像権の都合上、アップの画像は掲載いたしません。
会長 石橋 文雄(メール: kashiwazaki_9-kyudo@yahoo.co.jp)まで